延長サポート期間が終了したバージョンに対するサポートを延長利用いただくための契約オプションとなります。
Premiumサポートの最上位メニューとなります。
延長サポート期間が終了したバージョンに対するサポートを延長利用の目的であればライフサイクル延長プラスの方が安価となりますが、問い合わせに対して4時間内に返信などが必要でしたら、拡張Premium++サポートの購入をお願いします。
詳細は以下表をご参照ください。
| カテゴリ | 比較項目 | 
 標準サポート  | 
 標準サポート  | 
| サポート内容 | お問い合わせに対して、既知のナレッジから情報を提供します。 | 〇 | 〇 | 
| バージョンアップ時のアップデート版を無償提供します。 | 〇 | 〇 | |
| サポート対象 | ライフサイクル延長期間に入ったLifeKeeper製品バージョンをサポート | 対象外 | 〇 | 
| ライフサイクル延長期間が終了したバージョンに対するサポート | 〇 | 〇 | |
| サポート条件 | 問い合わせに対して4時間内に返信いたします。 (サービス提供時間:平日(弊社営業日)9:00-17:30) | ✖ | 〇 | 
| シビリティ1に対する24時間365日対応サポートの提供いたします。 | ✖ | 〇 | |
| シビリティ2に対する24時間365日対応サポートの提供いたします。 | ✖ | 〇 | |
| 対象製品 | LifeKeeper / Protection Suite for Linux | 〇 | 〇 | 
| Single Server Protection for Linux | 〇 | 対象外 | |
| LifeKeeper / Protection Suite for Windows | 〇 | 〇 | |
| Single Server Protection for Windows | 〇 | 対象外 | |
| DataKeeper for Windows for Cluster Edition | 〇 | 対象外 | |
| 対象サポート区分 | SIOSサポート | 〇 | 〇 | 
| パートナーサポート | 〇 | 対象外 | 
すでに拡張Premium++サポートをご契約いただいている場合でも、サポートレベルを平日日勤帯にダウングレード可能な場合、次回の更新分からライフサイクル延長プラスへ切り替えて契約いただくことも可能です。
※ライフサイクル延長プラスは、終了日の予定は現在の所ございません。
※拡張Premium++サポートは、年間契約が必須となります。