LifeKeeper for Linux v7から追加された、LifeKeeperの構成情報の自動バックアップ機能です。動作の詳細は以下の通りです。
Linuxのcron デーモンを利用し、毎日午前3時にLifeKeeperクラスタの構成情報をバックアップするスクリプトを実行します。スクリプトは以下のpathに格納されています。
=============================
バックアップスクリプト:
/opt/LifeKeeper/bin/backupadm
=============================
バックアップデータは、”/opt/LifeKeeper/config” ディレクトリに、「auto-backup.<数字>.tgz」として保存されます。
<数字>は、0~10までの値が入り、取得したバックアップの世代に相当します。
このバックアップデータは 10日分保存され、それ以前のデータは削除されます。
また、LifeKeeperのログに、バックアップ取得時の情報が書き込まれます。
なお、バックアップスクリプトはcronによって実行される為、LifeKeeperが起動していなくてもバックアップが行なわれます。
バックアップデータ(.tgzファイル)からのリストアは通常の手順と同様です。
“lkbackup -x”コマンドに、auto-backup.<数字>.tgzファイルを指定してください。
詳細は以下のリンクにございます、lkbackupコマンドのFAQでご確認ください。
[Linux]クラスタ構成のバックアップ/リストア方法を教えてください
また、automatic backup機能を無効にする場合は、/etc/crontabのbackupadmコマンドが書かれている行をコメントアウトします。
修正前:
———————————————————————-
0 3 * * * root /opt/LifeKeeper/bin/backupadm -c
———————————————————————-
修正後:
———————————————————————-
#0 3 * * * root /opt/LifeKeeper/bin/backupadm -c
———————————————————————-