有効な保守契約、又はサブスクリプション契約のあるお客様は、無償で最新バージョンや任意のバージョンに変更することが可能です。
変更方法と申請における注意点は以下のとおりです。
ご利用中のバージョン別申請方法
| 現在ご利用のバージョン | 申請方法 |
v8/9
|
※万が一、申請フォームへアクセスできない場合は、「lk-sales@sios.com」へメールをお願い致します |
v10
|
バージョン 8/9 台へダウングレードする場合
バージョン 10 台 の異なるバージョンに変更する場合
|
申請時に注意いただきたいこと
- LifeKeeper/ DataKeeper 製品(Sigle Server Protection 含む)のバージョン変更を申請する際は、最終的にご利用されたいバージョンで申請ください。
- LifeKeeper for Windows(DataKeeper Cluster Edition 含む)では、すべてのバージョンからの最新版へのアップデートがサポートされております。
-
LifeKeeper for Linux では、アップデートをサポートしている範囲があるため、旧版から最新版へ一度にアップデート出来ない場合がございます。その際はサポートしているバージョンへの一時的なアップデートを経て、最終的にご利用されるバージョンへのアップデートを行います。
この一時的なアップデートに利用するバージョンは、テクニカルサポートへのお問い合わせからご依頼ください。
例えば、v9.5.2 から v9.9.1 へアップデートする場合、バージョン変更申請は「v9.9.1」でご申請ください。一時的なアップデートに必要となる中間バージョン(この場合 v9.7.0)は、クニカルサポートへご依頼ください。
関連ワード
#バージョンアップ #アップグレード